ご寄付のお願い
佐賀市社会福祉協議会では、本会の運営理念や活動、事業の趣旨に賛同いただける市民の皆さまや法人事業所地域組織団体等からの寄付金をお受けしています。皆さまからお寄せいただいたご寄付は様々な事業を通じて、地域福祉の推進に活用させていただいております。
香典返し寄付金
香典返しをする代わりに、故人あるいはご遺族の遺志により、ご香典の一部を社会福祉のために役立てることを目的とした寄付金です。
全額を「福祉基金」に積み立て、積み立てられた基金を地域福祉活動等の財源として大切に活用させていただきます。
税制上の優遇措置
社会福祉法人などの公益法人に対する寄付には、税法上の優遇措置があります。
個人の場合 |
※詳しくはこちらをご覧ください。 |
---|---|
法人の場合 | 法人税法上の「一般寄付金とは別枠で損金算入すること」ができます。(法人税法第37条該当) |
関連資料のダウンロード | |
---|---|
名称 | |
備考 |
一般寄付金
社会福祉協議会では、チャリティーバザーの売り上げや生年祝いのお祝い返しなどのご寄付も受け付けております。
寄付金の例
- 社会福祉のために役立てようと思ったとき
- お祝いごと、催し物による収入の一部を
- バザー、映画会などの収益金を
- 引き出しに眠っている小さなお金を(リーストコイン)
- 遺産の一部を地域社会のために役立てようと思ったとき
- 事業所が地域社会に利益還元を考えられるとき
寄付のお申し込み方法
寄付金をお申し込みされる場合は、「寄付申出書」に必要事項をご記入いただき、郵送またはFAXまたはメール(soumu@scshakyou.jp)によりお知らせください。おって事務局から詳しい手続きについてご連絡いたします。
寄付受付先のご案内
ご寄付に際しては、お近くの佐賀市社協・佐賀市社協連絡所にお越しいただきますようお願いいたします。
なお、ご一報いただければ、職員がご自宅にお伺いさせていただきます。
ご寄付の御礼について(寄付者名簿)
多くの市民や企業・団体の皆さまから、私たち社協へあたたかい浄財が寄せられました。いただいたご寄付は、佐賀市の地域福祉活動等へ大切に使わせていただきます。皆さまのあたたかなお志しに対しまして、心より厚く感謝申し上げます。ご寄付をいただいた方のお名前を「社協だより"愛・あい"」へ掲載させていただいております。
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。
ダウンロードについてのご注意
- 各種申請書、届出書などはダウンロード後、ご記入いただき用紙を窓口へ提出してください。
- 各種申請書、届出書などの様式は予告なく変更する場合があります。必ず最新データをご利用ください。
- 「PDF」形式の書類をご利用の場合は、Adobe Readerソフト(無償で配布されています)が必要です。
- ご利用は無料ですが、ダウンロードにかかる通信費は利用者の負担となりますのでご了承ください。