福祉バスの運行
佐賀市社会福祉協議会では、本会の団体会員が円滑な活動ができるように、市内の福祉団体やボランティア団体等にマイクロバス(27人乗り)の利用を許可しています。例えば、福祉団体での研修参加、地域でのボランティア活動、高齢者サロンのレクリエーション事業等におご利用いただけます。
利用には団体登録が必要です。団体登録・利用申込は福祉バス利用受付窓口へお電話にてお申し込ください。
その他詳しいことについては、下記の利用案内をご覧ください。
佐賀市社会福祉協議会 福祉バス利用受付窓口
TEL:0952-32-6670 FAX:0952-32-6665
E-mail:soumu@scshakyou.jp ※E-mailはお問い合わせのみ
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00
上記時間以外、祝日・年末年始はお取り扱いできませんのでご注意ください。
TEL:0952-32-6670 FAX:0952-32-6665
E-mail:soumu@scshakyou.jp ※E-mailはお問い合わせのみ
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00
上記時間以外、祝日・年末年始はお取り扱いできませんのでご注意ください。
関連資料のダウンロード | |
---|---|
名称 | 福祉バス利用のご案内(申込手順) 福祉バス利用申込書 福祉バス座席一覧 福祉バスの利用に関する要綱 |
備考 |
福祉バス利用条件
利用する場合には、以下の要件を満たしていることが必要です。
団体の種類 ※本会に団体会員として 登録する必要があります。 |
|
---|---|
利用目的 (右記のいずれかにあてはまること) |
|
登録 | 登録には、『利用条件』に一致していることが必要です。 登録は利用希望団体の申請により、利用するのに適当な団体と認められた場合に行われます。 |
利用手続き
抽選会で3ヶ月先の予定日の 予約を入れる場合 |
(優先) 【予約受付】利用日の属する月の3ヶ月前の「1日」 (注意)利用日が競合した場合は「抽選」となります。 |
---|---|
抽選以降に予約を入れる場合 (利用日の2週間前まで) |
【予約受付】随時受付(先着順) 【予約時間】8:30~17:30まで(電話での予約可) |
利用料 | 無料 |
関連資料のダウンロード | |
---|---|
名称 | 福祉バスの利用に関する要綱 利用のご案内 福祉バス座席表 団体会員入会申込書 福祉バス利用申込書 福祉バス利用申込書(記入例) |
備考 |
車いす貸出
在宅での生活の利便を図る場合や、福祉に関する講座等の開催を行う場合に貸出を行います。
貸出対象者 |
|
---|---|
貸出期間 | 1週間以内 ※ただし、車いすを個人で借用する場合に限り、貸出期間を1ヶ月とし、3ヶ月まで更新できます |
利用料 | 無料 |
利用方法 |
|
備品の種類 | 【品名】車いす 【保管場所】本所・各支所 |
関連資料のダウンロード | |
---|---|
名称 | 備品借用書 |
備考 |
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。
ダウンロードについてのご注意
- 各種申請書、届出書などはダウンロード後、ご記入いただき用紙を窓口へ提出してください。
- 各種申請書、届出書などの様式は予告なく変更する場合があります。必ず最新データをご利用ください。
- 「PDF」形式の書類をご利用の場合は、Adobe Readerソフト(無償で配布されています)が必要です。
- ご利用は無料ですが、ダウンロードにかかる通信費は利用者の負担となりますのでご了承ください。