社協の事業

佐賀県共同募金会佐賀市支会

共同募金運動への協力

佐賀市社会福祉協議会は共同募金運動の推進に協力しています。

赤い羽根共同募金
(募金運動期間:10月1日~12月31日)
歳末たすけあい募金
(募金運動期間:12月1日~12月31日)

皆さまから寄せられた貴重な募金は、佐賀県共同募金会佐賀市支会を通じて配分され、地域の福祉活動や社会福祉協議会の事業に役立てられています。

赤い羽根共同募金とは

赤い羽根共同募金の生い立ち
昔、ヨーロッパのある村でひとりの牧師が道端の樫の木に「与えよ、とれよ」と書いた箱を吊るしておきました。これを見た村人の中で、多少とも余裕のある人はその箱にいくらかのお金を入れ、お金に困っている人は、必要なだけのお金を引き出して役立てたということです。この牧師の精神=「たすけあいの心」が現在の赤い羽根共同募金運動に受け継がれたと言われています。
共同募金運動は、1947年(昭和22年)に始まり、集まった募金は、県内の民間施設や福祉団体、市民活動などに配分することを目的に全国一斉に行われる活動です。

募金の種類内容
戸別募金 各家庭(世帯)を対象とする募金
街頭募金 駅前などで通行人に呼びかける募金
法人募金 企業や商店を対象とする募金
学校募金 学校などで児童・生徒を対象とする募金
職域募金 企業・団体・官公庁などの従業員を対象とする募金
イベント募金 催しに集まる人を対象とする募金
個人募金 戸別募金以外の、振込、持参等の個人寄附、大口寄附
その他 上記のどこにも当てはまらない募金
赤い羽根とシンボルキャラクター
シンボルキャラクター
共同募金のシンボルは、「赤い羽根」です。募金活動のシンボルとして使ったのは、アメリカが最初で、日本でも昭和23年から「赤い羽根」を使うようになりました。また、シンボルキャラクターは、愛ちゃんと希望くんです。1986年(昭和61年)に誕生したキャラクターで、共同募金運動に親しみを感じてもらえるようイメージされています。
共同募金関連のウェブサイト
佐賀県共同募金会
http://akaihane-saga.or.jp/
中央共同募金会
http://www.akaihane.or.jp/
共同募金データベース「はねっと」
http://hanett.akaihane.or.jp/
関連資料のダウンロード
名称

令和4年度自治公民館備品整備助成事業実施要領

助成金交付申請書
助成金交付請求書(様式1)
完了報告書(様式2)
変更報告書(様式3)
福祉のまちづくり支援事業(令和4年度事業)実施要領
配分要望申請書
配分請求書(様式1)
事業完了報告書(様式2)
変更承認申請書(様式3)
変更報告書(様式4)
検査調書(様式5)
検査調書記入例(様式5)
成工届(様式6)

ありがとうメッセージ用 原稿用紙

備考
関連資料のダウンロード
名称 令和6年度ふれあいのまちづくり支援事業要領

様式1_申請書(令和6年度ふれあいのまちづくり支援事業)
様式3_請求書(令和6年度ふれあいのまちづくり支援事業)
様式4_変更申請書(令和6年度ふれあいのまちづくり支援事業)(片面印刷)
様式5_完了報告書(令和6年度ふれあいのまちづくり支援事業)

備考

日本赤十字社佐賀県支部佐賀市地区

日本赤十字社とは

赤十字は「人道・公平・中立・独立・奉仕・単一・世界性」という7つの普遍的な原則(赤十字の基本原則)のもとに、世界最大のネットワークをもって活動する人道機関です。
これからも、国境、宗教、人種を越えて、人の命の尊厳を守るため、様々な人道的活動を推進します。

赤十字基本7原則

日本赤十字社は、1877年(明治10年)に創立された「博愛社」がその前身となっています。
1877年2月に発生した西南戦争において、官軍と薩摩軍の間で激しい戦闘が繰り広げられ、両軍ともに多数の死傷者を出しました。
この悲惨な状況に対して、救護団体による戦争、紛争時の傷病者救護の必要性を痛感し、佐野常民らにより、「博愛社」が設立されました。この博愛社の活動は、当時、敵の負傷者間で助けるという考えが理解できなかった人々を驚かせ、人道・博愛という精神文化をわが国に植え付けました。
現在の日本赤十字社は、昭和27年に制定された日本赤十字社法に基づいて設置された法人として赤十字活動を推進します。

日赤佐賀市地区の活動

日本赤十字社は、各都道府県に支部を置き、その支部の組織として地区・分区が置かれています。佐賀市を担う「日本赤十字社佐賀県支部佐賀市地区」では、赤十字活動を推進するため、次の活動を行っています。

会員募集

赤十字活動を実施するために必要な活動資金として、会員に納入いただく会費と一般の寄附金(これらを総称して活動資金と呼びます。)を募集しています。毎年5月に活動資金の募集活動を自治会、赤十字奉仕団にご協力いただき実施しています。

災害救護活動

火災・風水害・地震などによる小規模災害の備えとして、佐賀県支部からの救護物資(日用品・毛布など)を備蓄し、市内での災害の際には、物資や見舞金、弔慰金をお届けしています。

災害見舞品・見舞金

災害が発生し、全壊、流失、全焼、半壊、半焼、床上浸水のいずれかに該当する住家がある場合、見舞品、見舞金をその被災世帯に贈呈します。

見舞品
該当する状況内容
家屋の全壊、流失、全焼の場合 毛布一人1枚
バスタオル一人1枚
緊急(日用品)セット4人世帯まで1個、5人以上世帯2個
家屋の半壊、半焼、床上浸水の場合 毛布一人1枚
バスタオル一人1枚
緊急(日用品)セット4人世帯まで1個、5人以上世帯2個
見舞金(日本赤十字社関係)
団体名全焼・全壊半焼・半壊香典(一人)
日本赤十字社佐賀県支部 10,000円 なし なし
見舞金(その他の団体:佐賀市社会福祉協議会)
世帯人数全焼・全壊半焼・半壊香典(一人)
5人世帯まで 20,000円 10,000円 10,000円
6人以上世帯 30,000円 10,000円 10,000円
見舞金(その他の団体:佐賀県共同募金会)
世帯人数全焼・全壊半壊・半焼・床上浸水香典(一人)
1人世帯以上 20,000円 10,000円 10,000円

災害義援金の受け付け

日本赤十字社で募集する義援金・救援金の受け付けをしています。
【現在受付中の義援金・救援金】
※現在受付中の義援金・救援金の募集はとくにありません。

助成

日本赤十字社で募集する義援金・救援金の受け付けをしています。

奉仕団 要綱 申請 報告
防災・減災活動等 要綱 申請 報告

赤十字関連のウェブサイト

赤十字に関する詳しい内容については、こちらのウェブサイトをご覧ください。

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/
日本赤十字社佐賀県支部
https://www.jrc.or.jp/chapter/saga/
関連資料のダウンロード
名称 防災・減災活動等に対する助成に関する取扱要綱
申請書(様式第1号)
事業計画書(様式第2号)
実施報告書(様式第4号)
請求書(様式第5号)
備考

福祉実習生の受け入れ

佐賀市社会福祉協議会では、福祉教育・啓発活動の一環として、これから社会福祉専門職を目指している学生の皆さんに専門職に求められる姿勢、態度、援助技術を身につける実地教育の場を提供しています。

詳しくはこちらへ

関連資料のダウンロード
名称 実習生受入要領
備考
Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

ダウンロードについてのご注意

  • 各種申請書、届出書などはダウンロード後、ご記入いただき用紙を窓口へ提出してください。
  • 各種申請書、届出書などの様式は予告なく変更する場合があります。必ず最新データをご利用ください。
  • 「PDF」形式の書類をご利用の場合は、Adobe Readerソフト(無償で配布されています)が必要です。
  • ご利用は無料ですが、ダウンロードにかかる通信費は利用者の負担となりますのでご了承ください。
ページトップ